1
2011年 06月 28日
愛とヒューマンのコンサート
「愛とヒューマンのコンサート」が今年も行われます。
日時 7月21日(木)
開場 18:00 開演 19:00
会場 名立北地域生涯学習センター体育館
出演 松本克己 アラン・セルシオ(ヴァイオリン)
中島彩 ベッセラ・ペロフスカ(ピアノ)
※このコンサートに参加できる方、コンサートの運営をお手伝いいただける方を募集中です。
詳しくは 愛とヒューマンのコンサート実行委員会
石井陽子 025-538-2224
名立まちづくり協議会 025-537-2182
「あなたの心に」 坂本都子
赤い毛糸に だいだいの毛糸を 結びたい
だいだいの毛糸に レモン色の毛糸を 結びたい
レモン色の毛糸に 空色の毛糸も 結びたい
青い空と 濃い緑の森を 結びたい
結びたいんだ このまちに生きる ひとり ひとりを
結びたいんだ 私の思いを あなたの心に

▲
by bleugreen
| 2011-06-28 21:54
| お知らせ
2011年 06月 24日
心に刻む
日付変わって昨日の昼間、お世話になってる地域医療センター病院におじゃました。
そこで思いがけないお話を聞いた。
いままで待合室にあったぼくの絵が、緩和ケアの病室に移っていた。
そこは、残された時間がもうあまりない患者さんの病室。
作品を入れ替えるためスタッフの方と室内に入った。
お顔は見えなかったけど、寝息が聞こえた。
その患者さんがまだお元気だった頃に、「この方の絵がいいわ。」
と、ぼくの絵を選んで下さったという。
お話を聞きながら胸がいっぱいになった。
しんどいことの多い毎日だけど、またちょっとがんばれるかなと思った。
このことは忘れない。
▲
by bleugreen
| 2011-06-24 04:25
| 日々のこと
2011年 06月 21日
公園日和
朝から友人知人が訪れてくれて楽しい一日だった。
前回も感じたけど、ここに展示することはちょっと特別。
周りの木々、木漏れ日、子供の声、ときおり吹いてくる風。
絵も新鮮にうつる。
とてもいい刺激になりました。
スミレ屋さん笠原珈琲さん、おつかれさまでした。
またいつか機会があったらお願いします。
日曜日の風景
ちなみにこの日、展示した新作3点は明日からkukkaさんで始まる新作展に出品します。
kukkaの新作展
作家さんからのおくりもの展 vol.2
6月22日(水)~6月28日(火) 10時~19時
〒942-0004 上越市西本町3-8-8
▲
by bleugreen
| 2011-06-21 22:45
| 日々のこと
2011年 06月 13日
イマジン
投票率59.7%。電力コスト削減を理由に原発計画を推進してきたベルルスコーニ首相の敗北だ。
福島原発の余波は世界に広がっている。
このニュースを聞いて先日のカタルーニャ国際賞授賞式での村上春樹氏のスピーチを思い出した。
アップされてたので貼っておきます。
『我々は夢を見ることを恐れてはなりません。そして我々の足取りを、「効率」や「便宜」という名前を持つ災厄の犬たちに追いつかせてはなりません。我々は力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならないのです。』
全文http://t.co/Sx3OnS2
▲
by bleugreen
| 2011-06-13 23:58
| 日々のこと
2011年 06月 11日
イベントのお知らせ
craft&gallery kukkaさんの感謝祭イベントです。
「kukkaの掘り出し市」~おくりもの展 vol.1
6/11日(土)~6/19日(日) 10:00~19:00
作家さんの作品がプライスダウン。 ぼくもTシャツ、マグカップなど出品します。
こちらもお世話になってる頸城区の雑貨屋さんcoeur de maman 3周年記念のイベント。
6月11日(土)12日(日)10:00-18:00
よろしくお願いします。
今日から始まる「kukkaの掘り出し市」~おくりもの展 vol.1
6/11日(土)~6/19日(日) 10:00~19:00
作家さんの作品がプライスダウン。 ぼくもTシャツ、マグカップなど出品します。
こちらもお世話になってる頸城区の雑貨屋さんcoeur de maman 3周年記念のイベント。
6月11日(土)12日(日)10:00-18:00
よろしくお願いします。
▲
by bleugreen
| 2011-06-11 02:39
| お知らせ
2011年 06月 10日
旅がしたい。
気がつけば5月を過ぎ夏の匂いがする一番気持ちのいい季節、結局どこにも行ってない。
なかば衝動的に、女友達をひっぱりだして野尻湖に行ってきた。
午後からの、わずか数時間のドライブ。
あやしい雲行き、途中から雨。そして雷。
それでも久しぶりの野尻湖はよかった。
いつかキャンプもしてみたい。
先日のサミットの開催地ドーヴィル。久しぶりに聞いたその名前。
もう17年も前、あの町を歩いた。
映画「男と女」の舞台で、なんとなく憧れてた海沿いの町。
どきどきしながらパリのサン・ラザール駅から電車に乗った。
途中、乗り換える駅を勘違いしてて、あやうく乗り過ごすところを向かいに座ってたおばさんが教えてくれて、降りる時なんどもメルシーを繰り返した。
まさに映画の風景がそのままあった。
シーズンオフだったせいか寂しい避暑地だったけど、ノルマンディー様式と言われる美しい家が並んでて窓辺には花が咲いてた。 大西洋はおだやかで静かな風が吹いてた。
あんな旅とは言わないから、せめて1週間、いや2,3日...。

紫陽花おとめ (出来立て!)
▲
by bleugreen
| 2011-06-10 00:28
| 日々のこと
2011年 06月 03日
いい夢でした。
そして高田の世界館のライブから、もうすぐ1年が経つ。
そんな日に、うそみたいなタイミングで郁子ちゃんが夢に出てきた。
ライブを終えた彼女をなぜかぼくが駅まで送ってる。
途中の店で団子を買って二人でほおばりながら歩く。
見たことがあるような、ないような街の風景。
「まだ時間あるからなにか弾いてあげるよ。」
郁子ちゃんはそう言って、白い建物に入っていった。
ピアノ教室のような部屋の中をずんずん進んでいく。
そこいたスタッフらしい女性たちも、にこやかに招いてくれた。
奥にあったピアノに座ったら、あっというまに人だかり。
ぼくは必死に人の間からのぞく。
まさに弾こうとした時、郁子ちゃんと目があった。
そこで興奮したのか目が覚めてしまった。
続きが見たくて何度も寝ようとしたけどダメでした。
でもちょっといい夢だった。。
▲
by bleugreen
| 2011-06-03 04:04
| 日々のこと
1